オレンジ司法書士イメージ女性司法書士が親切ていねいに相談・支援します

相続登記が義務化されますので、手続きをお急ぎください。

オレンジ司法書士イメージ
相続登記(名義変更)は、もうお済みですか?

土地や建物の名義人が亡くなった場合、相続人へ名義変更する必要があります。
借地権等、土地に関する権利の場合も同様です。登記されていない建物(未登記建物という)がある場合も注意が必要です。
これまでは特に期限は設けられていなかったのですが、全国で所有者不明の空き地・空き家が増えて大きな社会問題になっていることもあり、相続登記が義務(取得後3年以内)となります。そして正当な理由がなく怠った場合は罰則(10万円以下の過料)が課せられますので、急いで手続きされることをお勧めします。
相続登記の手続きについては「各種登記」をご参照ください。
相続登記とは
当事務所ではこのような相続登記をご希望される方には、下記のような無料で法定相続情報を取得するサービスを提供しております。
このサービスは、相続登記以外にもご自身でされる銀行や証券会社等の相続手続き(名義変更等)にご利用頂けますのでぜひご活用ください。(但し対応していない金融機関等もございますので、この点は予めご確認をお願いします)

◆法定相続情報の無料取得サービス
法定相続情報とは登記官の認証付の相続関係一覧図のことで、平成29年5月から運用が開始されました。近年の相続登記が未了のまま放置されている不動産の増加による所有者不明の土地や空き家問題が背景にあり、法務省が相続登記促進のため新設した制度です。
法務局に申出書を提出し、法務局(登記所)が確認・交付しますが、申出の際には申出書とあわせて戸籍謄本等・法定相続情報一覧図を添付する必要があります。(法定相続情報一覧図は当事務所で無料作成させて頂きます)
法務局で一定期間(5年間)は法定相続情報一覧図が保管されますので、ご自身でも再度交付してもらうことができます(申出人となった相続人に限ります)。
これまでは相続手続きをする際、手続きする金融機関等ごとに毎回法定相続人を証明するための被相続人の出生~死亡までの戸籍をすべて提出する必要がありました。
戸籍の通数が多数になることも珍しくなく、その都度コピーを取って返却してもらったり、複数の金融機関に預金がある場合は順番に提出しなければならず、確認作業が多岐に亘り非常に煩雑で時間がかかっていました。
この法定相続情報を取得することにより、相続関係が簡単に一目でわかるようになりました。被相続人が不動産を所有していない場合でも利用できますので、相続登記がない場合でもお気軽にご相談・ご依頼ください。

なお相続登記の手続き費用については、こちらの割安な「相続登記パック料金」をご覧ください。
皆様からのお気軽なお問い合わせやご相談を、お待ち申し上げております。

コロナ禍の借金を整理し再出発! 過払い金あれば返還請求を。


コロナ禍で職を失ったり休業を余儀なくされるなどで収入が大きく減 少し、借金を抱えてしまい、毎月の返済のために生活が大変苦しいとお悩みではございませんか?
こうしたことでお困りの方、あるいは以前から債務整理などをお考えの方はぜひ一度ご相談ください。このような借金や債務についてはあれこれ深刻に悩むよりも、思い切って整理してしまうのも一つの有力な方法です。

債務整理にはいくつかの方法がありますが、借金の利息が膨れ上がって毎月の返済が苦しくなり、返済してはまた借りることを繰り返すいわゆる自転車操業をしている場合には、任意整理という手続きが有力です。
これは毎月一定の収入は確保でき、返済金額がある程度少なくなるのであれば引き続き支払って行けそうだという方に適しています。
この場合は司法書士が代理人となり、原則として今後の利息がかからないよう債権者と交渉し、無理なく分割で支払って行けるようにいたします。ご依頼いただくと次の支払いからいったんストップするため、生活の立て直しがしやすくなります。債権者からの厳しい取立ても止まり、精神的な負担を軽減することができます。

任意整理の手続き費用につきましては、原則分割払いで柔軟に対応させていただいております。こちらの「任意整理料金表」をご参照ください。

借用書


この任意整理が困難な場合は、他に自己破産や個人再生といった手続きによる対応も可能です。
また消滅時効の援用という方法で債務を減らすことが可能な場合もあります。
消滅時効の援用や任意整理、自己破産、個人再生などについて、詳しくは「債務整理(過払い金)」のページをご覧いただき、どの方法を選べば良いかについてまずはお気軽にご相談ください。

また長年にわたり借金を返済しているうちに、過払い金が発生している場合もあります。この過払い金を返してもらうことは、あなたの権利です。
ただし過払い金の診断や請求は、完済してから10年以内にしなければなりません(時効)。途中で完済している場合は、完済してから10年を経過すると、状況により途中までの過払い金が返ってこなくなってしまうこともありますので、早めに診断して請求することをお勧めいたします。
まだ返済中の方でも、取引期間が10年以上に及ぶ場合は、今すぐ過払い金の返還を請求できる可能性があります。その場合、毎月の返済がなくなったうえ、お金が手元に返ってくることになります。
詳しくは「債務整理(過払い金)」のページをご覧ください。

なお債務整理や過払い金返還請求など全般の手続き費用については、分割払いが可能な場合もある安心で無理のないこちらの「過払い金返還/債務整理料金表」をご覧ください。

女性司法書士が、親切ていねいに皆様を支援します。

こんなことでお困りの方へ。
特に相続手続き、債務整理、会社設立、遺言、成年後見などはぜひご相談ください。

相続・遺言・成年後見
    • 相続人をまとめる人がいないので、遺産をうまく分配する方法を教えてほしい。
    • 亡くなった人に借金がある場合は、どうすればいいのか。
    • 自分が亡くなってから子供たちが揉めないよう、遺言を残しておきたい。
    • 長年連れ添った妻に自宅を贈与したいと思っているが、どうすればよいか。
    • 親が認知症になり、自分で財産の管理ができなくなってしまった。

    • 《相続に関しては、当事務所専門の『相続手続きオレンジ相談所』サイトもあります。詳しくは「相続手続き」ページをご覧ください。》


    →「相続手続き」ページへ
    →「遺言・生前贈与」ページへ
    →「成年後見」ページへ
 
債務整理・過払い金
    • 借金の返済が毎月苦しいので、なんとか毎月の返済額を減らしたい。
    • 債務整理を考えているのだが、どんな方法があるのか知りたい。
    • 過払い金があるか気になるが、借りていた会社の資料をなくしてしまった。
    • 妻や子供など家族には内緒で手続きしたいが、大丈夫なのか。
    • 住宅ローンの返済が困難になり、住宅を手放そうかと思っている。

    →「債務整理(過払い金)」ページへ
    →「任意売却」ページへ


会社設立・各種登記
    • 会社を設立して起業したいが、設立するにはどんな手続きが必要か。
    • 合同会社を設立するにはどうすればいいか。株式会社とどう違うのか。
    • 住宅ローンを完済して銀行から書類はもらったが、登記を抹消していない。
    • 不動産が亡くなった父の名義のままになっているが、何か問題はあるのか。
    • 妻に不動産を贈与したいが、所有権移転の登記をしなければならないのか。

    →「会社設立」ページへ
    →「各種登記」ページへ

とりあえず相談だけしておきたいという方も、ぜひこの機会にどうぞ。
◇お客様の声ご紹介◇

当事務所で相続手続き、債務整理(過払い金返還)、会社設立、各種登記などを依頼された方々からお寄せいただいた「お客様の声」の一部をご紹介いたします。
お客様の声

こちらをご覧いただき、どうぞ一刻も早くご相談くださいますよう心よりお待ちしております。どのようなご相談にも女性司法書士が親切丁寧に対応させていただきますので、今すぐメールやLINEまたはお電話ください。
当事務所では相続手続きの専門サイト相続手続きオレンジ相談所』を開設し、相続手続きについてわかりやすく丁寧に説明しております。
ぜひ、こちらを併せてご覧ください。(「相続手続き」ページ参照)

相続手続きオレンジ相談所

司法書士などの相談窓口検索サイト「相談サポート」に、相続・贈与登記に精通した司法書士としてオレンジ司法書士事務所が紹介されています。
こちらの相談フォームから内容を入力し、ご相談頂くこともできます。
相談サポート

毎月一回お届けするエッセイ風コラム相続よもやま話」です。「相続手続き」のページの下にあり、皆様のお役に立つ話がたくさんあります。

◆〈相続よもやま話2024-2018年〉


相続よもやま話

出張相談・土日祝夜間対応可

更新履歴 / トピックス

2024.03.05

相続手続き」のページ内容を大幅改訂し、新たに「相続よもやま話」を毎月一回掲載。また「会社設立と設立登記」ページに「設立登記を司法書士に依頼するメリット」を追加。

2024.1.22

トップページ下に「相談サポートサイト」へのリンクなど、また「司法書士紹介」ページに「司法書士の使命と責任」や「司法書士の主な業務」を、「事務所案内」ページに「西宮市の有益な地域情報」や「西宮市の有益な街情報」などを追加。

2023.06.10

トップページをイメージリニューアルし、「債務整理」と「過払い金返還」を「債務整理(過払い金)」に統合、また「会社設立・各種登記」を「会社設立と設立登記」と「各種登記(相続登記・不動産登記)」に区分。

2022.01.05

相続登記、贈与登記や遺言、成年後見等に関する「料金表」を改定。併せて「生前贈与」に「生前贈与サポートパック」を追加。

2021.03.31

料金表」を消費税込み表示に改定。

2021.02.20

「各種登記」を「会社設立・各種登記」に改めると共に、Zoomによる会社設立のヒアリングが可能に。

2021.02.20

遺言作成に〈遺言トータルサポートパック〉を加え、対応の充実を図る。

2021.02.20

相続登記の義務化に呼応し、トップページの「相続登記」の告知を強化。

2020.11.07

内容を見やすくするため、各ページにイラストを挿入。

2020.09.05

セキュリティ向上のためサイトをSSL(通信暗号)化。

2020.07.25

事務所内の「新型コロナウイルス感染防止対策」も万全。

2020.07.15

親子で守ろう交通安全」キャンペーン西宮版ポスターに広告を掲載。

2019.05.20

料金表」ページの一部変更と順番入れ替え。

2018.11.25

新たにサブメニューとして「成年後見」を追加。

2018.10.17

LINE@の「友だち追加」ボタンを各ページに付加。友だち追加

2018.09.22

債務整理」ページに「消滅時効の援用」項目を追加。また「遺言・生前贈与」ページに「生前相続対策プラン」項目を追加。

2018.04.18

トップページに「相続登記はお済みですか―法定相続情報の無料取得サービス―」を新規掲載し、同時に「各種登記」ページに相続登記を追加。

2018.02.20

エキテン」に登録。(「リンク集」をご参照ください)

2018.01.15

お客様の声」をサブメニューとして追加。

2017.11.01

新しく「遺産相続手続き」の専門サイト『遺産相続手続きオレンジ相談所』を開設。

遺産相続手続きオレンジ相談所

2017.09.30

結婚により代表者の姓が山下(旧姓永田)に変わると共に、「事務所」を満池谷町に移転。

2016.01.12

遺言・生前贈与」「各種登記」「任意売却」ページを新規掲載。

2015.11.24

空き家・空地セミナーのお知らせ掲載。

2015.08.25

遺産相続手続き」「債務整理」「過払い金返還」ページを新規掲載。

2015.05.27

「タブレット・スマートフォン」に対応。

2015.05.22

ブログを開設。

2015.04.22

ホームページを開設。
2015.04.01 オレンジ司法書士事務所を新規オープン。
成年後見任意売却 初めての方へご相談の流れ司法書士紹介 事務所案内お客様の声 料金表 メール相談受付
兵庫県
西宮市 , 神戸市(中央区,兵庫区,灘区,東灘区,長田区,須磨区,垂水区,西区,北区) , 尼崎市 , 姫路市 , 芦屋市 , 宝塚市 , 伊丹市 , 明石市 , 加古川市 , 三木市 , 小野市 , 淡路市 , 洲本市 , 南淡路市など

大阪府・京都府・奈良県・滋賀県
大阪市 , 堺市 , 吹田市 , 茨木市 , 高槻市 , 京都市 , 宇治市 , 奈良市 , 生駒市 , 大津市 , 草津市など

徳島県
徳島市 , 鳴門市 , 小松島市 , 阿南市 , 阿波市 , 吉野川市 , 美馬市 , 三好市など

香川県
高松市 , 丸亀市 , 坂出市 , さぬき市など

高知県
高知市 , 南国市 , 香南市 , 香美市など